ヘアケア

【保存版】清潔感が出る男性の髪型7選|現役理容師がモテる髪型を徹底解説!

【保存版】清潔感が出る男性の髪型7選|現役理容師がモテる髪型を徹底解説!
  • 女の子にモテたい…
  • 仕事で好印象を与えたい…
  • 不潔に思われたくない…

職場の人や恋人に「清潔感がない」「なんかパッとしない」「似合わない」と指摘され、自信をなくしてしまうケースは非常に多いです。

私は理容師として5年で1万人以上のお客様の髪をカットし、そのお客様にあったスタイルで清潔感を出せる髪型を提案してきました。

そこでこの記事では、「相手に好印象を持ってもらえるようなモテる髪型」を厳選して紹介していきます。

この記事を読めば、自分の理想としている髪型を美容師さんにも伝えやすくなり、清潔感がある男性として相手に好印象を与えることができるようになります。

清潔感がある男性の髪型とは?

清潔感がある男性に共通しているのが髪型です。

例えば、どんなに性格が良くても不潔だと印象は悪くなってしまいがちですよね。

ですが、清潔感があると女の子からの反応も変わり、良い印象を持たれます。

女の子にモテたい」「好印象を持たれたいと思うのであれば、身だしなみをきっちりして髪型を変えることから始めましょう。

清潔感がある髪型の共通ポイント

  • 前髪が目にかからない(目元が見えるだけで印象アップ)
  • サイドと襟足がスッキリしている(だらしなく見えない)
  • トップに少し動きがある(重たくならず爽やか)
  • ツヤ感がある(ドライすぎず、健康的な印象)
  • 整髪料でセットされている(寝ぐせやボサボサ感がない)

この5つの条件を満たせば、どんな顔立ちや職業でも清潔感があると感じてもらいやすくなります。

「“短髪=清潔”」ではない

よく「短髪=清潔」と思われがちですが、実はそんなことはなく、長めの髪でも整っていればOKです。

センターパートやナチュラルマッシュでも、サイドを短く・前髪を軽く流しておくだけで十分に清潔感は出せます。

逆に、短髪ても「寝ぐせ」「フケ」「ボサボサ」だと不潔に見えてしまいます。

つまり、「短髪=清潔」は間違いではないですが、伸びっぱなしの状態では清潔感はなくなってしまうので、定期的に髪のメンテナンスをするようにしましょう。

女の子にモテないNG髪型

  • 角刈り
  • スポーツ刈り
  • アフロ
  • ※ロン毛

女の子にモテるには、スポーツ刈りや角刈りなど短すぎる髪型はNGです。

他にも手入れしていないロン毛やアフロなど、女性からの評判は良くないのでこういった髪型は控えるようにしましょう。

※ロン毛のような長い髪型はメンテナンス次第で清潔感が変わります。

清潔感が出る男性のモテる髪型7選

王道マッシュ

※引用元:ビューティーBOXヘアスタイル公式HP(https://www.beauty-box.jp/style/kstyle/ma_na002/)

王道マッシュは、前髪を重めに残しつつ、横と後ろはスッキリしたシルエットが特徴の定番スタイルです。

特徴
  • 丸みのあるシルエットで、優しく柔らかい印象になる
  • トップに程よいボリュームが出せるので頭の形を補正しやすい
  • サイド・襟足は短めにすると清潔感がUP
  • セットが簡単:ドライ後に軽くワックスを揉み込むだけ
  • 校則・職場でも通りやすい(重すぎない調整が必要)

センターパート

※引用元:ビューティーBOXヘアスタイル公式HP(https://www.beauty-box.jp/style/mens/ma_ta008/)

センターパートは、前髪を中央で分けて左右に流す大人っぽさ清潔感を両立できる万能ヘアです。

特徴
  • 清潔感が出やすい
     額を見せることで顔全体が明るくなり、爽やかな印象になる。
  • 大人っぽい雰囲気
     20代〜40代まで幅広く似合い、ビジネスシーンとも相性が良い。
  • スタイリングが簡単
     前髪を濡らして分け目をつけ、ドライヤーで根元を立ち上げるだけ。
  • 骨格の補正がしやすい
     面長は“ややS字”に、丸顔は“ふんわり立ち上げ”でバランスが取れる。
  • ナチュラル〜色気系まで幅広い印象を作れる
     束感を出せばトレンド寄り、ノーセットなら自然体の抜け感に。

七三分け(アップバング)

 

※引用元:ビューティーBOXヘアスタイル公式HP(https://www.beauty-box.jp/style/mens/ma_nak001/)

七三分けは、ビジネスからカジュアルまで幅広く対応できる最もきちんと感が出る髪型です。

特に、清潔感・誠実さ・大人っぽさを求める男性に人気があります。

特徴
  • 清潔感が強く出る
     おでこが出ることで明るく見え、好印象につながる。
  • 仕事・営業・接客と相性抜群
     スーツとの相性が良く、ビジネスで信頼感を演出しやすい。
  • 顔の輪郭を整えやすい
     流す方向により、丸顔も面長もバランスが取りやすい。
  • セットが簡単でキープ力が高い
     ドライヤーで方向付け → ワックス or ジェルで固定するだけ。
  • 年代問わず似合いやすい
     20代〜50代まで幅広く使え、老けすぎない絶妙なデザイン。

フェード

※引用元 : (https://www.menshairstylesnow.com/mens-fade-haircuts/)

フェードカットは、サイドから襟足にかけて0mm〜2mmでグラデーションをつけるバーバースタイルの代表。

清潔感・男らしさ・スタイリッシュさが一気に引き上がるのが最大の魅力です。

特徴
  • 清潔感が非常に高い
     サイドと襟足を極端に短くするため、首まわりがスッキリ見える。
  • 男らしいシャープな印象
     アメリカンバーバー文化の定番で、筋トレ・スーツとの相性が抜群。
  • 頭の形を整えて見せる効果
     グラデーションで“骨格補正”できるため、絶壁でも後頭部が綺麗に見える。
  • セットが簡単
     トップを軽く立ち上げるだけで完成。朝の時短にも向いている。
  • 汗をかいても崩れにくい
     スポーツや外仕事の男性からの人気が高い。

スパイキーショート

 

※引用元:ビューティーBOXヘアスタイル公式HP(https://www.beauty-box.jp/style/mens/bel495/)

スパイキーショートは、毛先を動かして立ち上げる束感」「が魅力のショートスタイル。

シャープさ・爽やかさを両立し、年代問わず人気のある万能ヘアスタイルです。

特徴

  • 清潔感と活発さが両立
     襟足・サイドが短く、寝ぐせが出にくいため常にスッキリ見える。
  • 動きのある束感でオシャレ度がUP
     普通のショートより立体感が出て、若々しく見える。
  • セットが簡単で時短
     乾かしてワックスを揉み込み、毛先をつまむだけで完成。
  • 汗に強い
     立ち上げがメインなので、湿気や汗でつぶれにくく外仕事の男性にも人気。
  • 顔型を選ばず似合いやすい
     特に丸顔・ベース型の男性は縦のラインが強調されて相性◎。

マンバン

※引用元:(https://www.ozmall.co.jp/hairsalon/0281/catalog/92774/)

マンバンは、後頭部〜頭頂部の髪をゴムで結ぶロング寄りのスタイルです。

海外で人気の髪型で、日本でもオシャレに敏感な男性を中心に広がっています。

清潔感を保ちながら「こなれ感」を出せる個性的なヘアスタイルです。

特徴
  • 独特のオシャレ感と雰囲気が出る
     結ぶだけで“こだわっている感”が出て、ファッション性が高い。
  • 顔周りがスッキリ見え、意外と清潔感あり
     長髪でもまとめることで、髪が顔にかからずスッキリした印象になる。
  • 髪質を選ばない
     直毛・くせ毛どちらでも結べれば成立する。くせ毛はより雰囲気が出やすい。
  • 男らしさと色気を両立
     後ろ姿がシャープに見え、ラフでも色気のある雰囲気が作れる。
  • TPOで雰囲気を変えられる
     結ぶ位置を変えたり、ゴムで止めずに髪を下ろすことで印象が変わる。

ウルフ

※引用元:ビューティーBOXヘアスタイル公式HP(https://www.beauty-box.jp/style/kstyle/ma77066/)

ウルフカットは、トップを短く・襟足を長めに残すことで“軽さ”と“動き”を強調したスタイルです。

近年は韓国風・ナチュラルウルフが人気で、清潔感を保ちながら個性を出せる髪型として注目されています。

特徴
  • トップにボリュームが出やすい
     絶壁や後頭部がペタッとしやすい人でも立体的なシルエットをつくれる。
  • 襟足の長さで雰囲気を調整できる
     「短め → 清潔感のあるネオウルフ」「長め → 個性的でストリート寄り」
  • 軽さと動きが強調される
     束感や毛先の動きが出やすく、オシャレ感の強い印象に。
  • 顔まわりのレイヤーで小顔効果
     頬のラインに沿うカットで輪郭をシャープに見せられる。
  • 流行りの韓国風スタイルと相性良し
     センターパート・マッシュと組み合わせやすいトレンドヘア。

髪をセットして清潔感アップ

髪型をセットすることでさらに清潔感を出すことができます。

例えば、スパイキーショートやフェードカットなどの短髪はセットすることで、魅力を最大限に引き出すことができるのでおすすめです。

セットが苦手な方でも簡単にスタイリングができるワックスを軽く紹介していきますね。

王道マッシュおすすめスタイリング剤

つかち

私の髪型は王道マッシュ系なのですが、セットする時は束感が欲しいので柔らかめのワックスを使います。

実際に理容室で使っていて私も愛用しているワックスをいくつか紹介していきます。

【Hoyu】ミニーレ ウイウイ デザインクリーム 7

人気ブランドHoyuが出しているワックスウイウイ

ウイウイのデザインクリームの7番は少し硬めのワックスですが、束感が作りやすいのでセット初心者におすすめです。

※手のひらに10円玉の大きさ分取り出してしっかり馴染ませてから使うと◎。


【ギャツビー (GATSBY)】 ムービングラバーエアライズ

誰もがCMなどで耳にしたことであろうギャッツビー(GATSBY)」ですが、ムービングラバーエアライズは、柔らかめのワックスでセットしやすいです。

※手のひらに500円玉の大きさ分取り出してしっかり馴染ませてから使うと◎。